プログラミングやIT技術やIT系資格の勉強のために使おうと、書籍がたらふくたまってきました。
お家が狭いのでスペースがなく、かといって会社においておくと家で勉強ができない・・・・
そして何よりも、小さい子供がいて仕事をしているとまとまった勉強時間の確保が難しく、スキマ時間を有効に使わないと勉強ができません。
本を開いてノートを開いて、筆記用具を用意してっていう、学習をするための準備を整えても1時間2時間と集中して勉強することができないため、ちょっとした細切れの時間を有効に使うにはどうしたらいいか・・・と悩んだ末に電子書籍にするのはどうだろう?と思いつきました。
そこで、もういっそのこと、全部電子書籍にしてやる!!!
と環境を整えることにした時、
電子書籍に移行するにあたって、本の一番いいところである、ペラペラめくって読みたいところが開く、っていう動作ができないことをすごく心配していましたが、実際に電子書籍に全て移行した今なら言える!!
そんの必要ないっっ!
電子書籍であれば簡単に検索できるし、電子書籍に完全移行した今、手元にある紙の本を開こうと思うことがまず無くなりました。ペラペラとめくりたいからと2年ほど電子書籍の導入に二の足を踏んでいたことを後悔しています。
「本を開くのがめんどくさい」「子供がいるから(言い訳)机の上を片付けて学習体制を作ることがまず難しい」と埃がたまっていく技術書を見るたびに焦り、ひとりよがりにストレスを抱えていたのがバカらしいです。
現在では過去に購入した既に持っている紙の本を電子書籍で買い直すほどになりました。
(持っている本を切ってPDFにする、いわゆる自炊っていうのはオススメできません。本がかわいそうだし、何より文字の検索ができないので学習や技術書として使えるものにはならないと思います。漫画とかだったら全然問題なさそうです)
電子書籍がプログラミングやIT系資格の勉強(全ての書く勉強にも)に向いていると思う理由は別の記事に書いていますので、この記事では、電子書籍に移行する際に買ったKindle Fire HD 8とiPad Pro 10.5インチ、どちらが勉強に向いていたかを書いてみたいと思います。
結論をはじめにお伝えしておくと、お金はかかりますが、断然iPad Proです。
わたしは10.5インチしか持っていないので12.9インチとの比較はできませんが、大きな画面でというところでは12.9インチも気になるところではあります。
しかし、手軽に持ち運べるタブレットの良いところ、と考えた時に手の大きくない一応女性である私には10.5インチしか選択肢がないように思えて10.5インチを使っています。
Kindle Paperwhiteは技術書や参考書を読む用途には絶対に適さない
電子書籍リーダーを購入するのが初めてだったもんで、はじめにとんだ失敗をしました。
電子書籍を使って、プログラミングとかIT系の勉強をするのってどんなリーダーを使ったらいいかな?から調べ始めたのですが、「技術書」を読むために電子書籍を使う的な情報が少なくて、まずはKindleの電子書籍リーダー
を購入してみたんです。Paperwhiteは、画面が6インチの小さな端末で、小説とかを読むのに適したリーダーです。
そして画面は白黒です。何度も言いますが6インチです。
技術書なんてものは読めたものではありませんでした。
小説を読むんだったらめちゃくちゃ軽いし、電子書籍リーダーとしてとっても良いものであるのはわかりましたが、今回の用途には適しません。
Paperwhiteは目的に合わないってことで返品をすることにしました。
Fire HD 8 タブレットは技術書や参考書を読むのにどうだろうか?
このKindle Paperwhiteをこちらの都合で返品するのは非常に申し訳なかったので、代わりに8インチ画面の「
」を購入することにしました。Paperwhiteは6インチだったので、8インチになればだいぶ見やすくなるだろうと。
しかもカラーだし、タブレットなので電子書籍リーダーとして自分の使用範囲と相性が悪かったとしてもその他の用途で利用できるだろうと選択しました。
ちょうどプライム会員向けのセールをやっていたのでとても安く購入できました。
これはアリだなと。
だけど問題がありました。
Fire HD8では紙と鉛筆が無いと「書く」学習ができない
問題は、
は、電子書籍を「読む」ことしかできないんです。書籍リーダーなので読むことに使えれば十分でFire HD8が機能的に悪いという意味ではないんです。
技術書も綺麗にカラーで読めるし「読む」分には本当に問題がありません。
だけど、勉強をする時って大抵「書くこと」が必要になりませんか?
例えば基本情報技術者試験なんかの参考書を読んでいるとして・・・クロック数の計算方法とかを学んでいると、実際に自分で紙に書いて計算してみた方がより理解が深まりますよね?
流れ図とかも、実際に書いてみないと覚えることできないですよね?
そういった「書きながら学ぶ」ことをしようとすると、紙と鉛筆が必要になります。
更に言うと、書くためのスペースも必要なります。
これが学習の機会を遠ざけてしまうのではないかと思うんです。
わたしの場合、完全にこれが理由でした。
「勉強をする」っていう時の腰はすこぶる重たいですよね?
ましてや個人的なことをいうと、未就学児が居て自分の学習に割く時間が無いんです。
勉強スペースを確保している間に「おかーかーん」と呼ばれ、机の上にやっと広げた本や置いたノートを見ては「これなーに?攻撃」をされ、ノートに書き取りをしていたら、自分も塗り絵する!と塗り絵を持ち出し、「見て見て?攻撃」をされ。
集中なんてできたもんじゃありません。
気合が足らん!といえばそれまでだけど、どっしり腰を据えて勉強する時間を確保することにストレスが貯まり、ストレスのはけ口が子供に向かわぬよう、ストレスを回避するために、ついには勉強を諦めるという紙の書籍の時と同様の状態に。
電子書籍に移行することでわたしが期待したメリットは「スキマ時間を使って勉強できる」という点です。
残念ながらFire HD8では「読む学習」については紙の書籍に比べてかなり捗りはしますが、書きながら学ぶタイプの学習については紙の本と同じで学習環境を作るにはスペースと気合が必要だったんです。
それならば、紙の本と紙のノートと鉛筆で良いではないかという結論に達し、結局、学習をするための前準備が必要になることから、Fire HD8はほとんど利用しなくなりました。
そこで考えたのが、iPad Proです。
iPad ProだったらApple Pencilと組み合わせて本とノートにできる
結局、購入した
は、購入した技術書を読んでは、書く必要があるような学習項目が出るたびに手が止まり、書けない今やってもしょうがないよな・・・と読み飛ばす箇所が多くなり、ついにはベッドの縁で埃をかぶる状態に・・・そんな折にiPad Pro10.5インチが発売となり、Apple Pencilと併用すれば、自分が使いたい使い方できるんじゃないかと思い立って、勢いでiPad Pro10.5を購入してみることにしました。
しかもApple Storeじゃなくて楽天で(笑)
少しばかり安いしポイントつくし、おトクですからね。
当然ですがちゃんとAppleのアカウントに追加して普通に利用できます。
Apple Pencilは会社が支給してくれるということで公式で購入しました。
届いて、早速kindleアプリを入れるも、kindleアプリではiPadを2分割して使えるSplit Viewに当時は対応しておらず、色々調べてPDF版の電子書籍を購入して学習を進めることにしました。
これが、見事に私のしたかったことにマッチし、今じゃ手放せない存在に。
左側に書籍を、右側にノートアプリを置いて使うこともできますし、PDFの電子書籍であればノートアプリに読み込めるので、直接書籍に書き込んだりすることもできます。
目の前で子供が遊んでいるソファーに横たわりながら勉強したり、子供が寝入るまでベッドの横で子供を見守りながら勉強したり、大いにスキマ時間を活用して学習を進められるようになりました。
子供が泣いて中断したって大丈夫。iPadさえ開けばまた同じところから学習が始められます。
完全にiPad Proの勝利です!!
2018年3月20日にKindleアプリのアップデートによってiPadのSplit Viewに対応したことで、PDF版の無い電子書籍もメモをとりながら学習に利用できるようになりさらに便利になりました。(といってもPDF版の電子書籍はノートアプリで読み込んで本に直接書き込めたり、PDFの読み込みに対応している様々なアプリで利用できるのでオススメです)
Kindle Fire HD 8とiPad Pro 10.5インチの画面サイズ感の比較
とiPad Pro10.5インチをSplit Viewで2分割した時の画面サイズ感を比較した画像です。※書籍の色の違いはKindle版とPDF版の違いです。
若干、iPad Proを半分にした場合が小さいです。
Split Viewで半分にして学ぶ場合は12.9の方が良さそうです。
わたしは、なるべくPDF版の電子書籍を購入してノートアプリで全画面で開き、電子書籍そのもに書き込みをしているので10.5インチでも小さいなと感じたことはありません。
気軽に持ち運べるということが私にとって大切なので、10.5インチが今の所いいかな、と思っています。
とはいえ、12.9インチと10.5インチの比較については、12.9インチを手にしたことがないので想像でしかありません。
iPadなら、iCloudでiPhoneとも、2台目のiPadとも連携が簡単にできるので、いつの日か12.9インチも試してみたいなと思います。
プログラムを入力しながら学ぶタイプの勉強には、12.9インチの方が捗りそうですよね!
それなら13インチのMac Book Proでよくない?ああ、でもApple Pencil使えないか、とかとか、迷いが出るのでやっぱり10.5でいいや(笑)
コメントを残す