プログラミングやWEB系の技術を書籍を使って学習しようとするときにオススメしたいのが、購入者本人が利用する範囲であればコピーの制限がない「DRMフリー」のPDF版電子書籍を使った学習方法です。
この記事では、そんなフリーDRMのPDF版電子書籍が購入できる直販サイトやサービスをまとめています。
DRM(Digital Rights Management)とは?
DRM(Digital Rights Management) デジタル著作権管理
DRMとは、デジタルデータとして表現されたコンテンツの著作権を保護し、その利用や複製を制御・制限する技術の総称。デジタル著作権管理。音声・映像ファイルにかけられる複製の制限技術などが有名だが、広義には画像ファイルの電子透かしなどもDRMに含まれる。
出典)IT用語辞典
技術書の多くは分厚くて持ち運びしにくく、この理由だけで学習に対する意欲を削がれるといった経験は誰にでもあるものですが、電子書籍であればこの「重い」「持ち運びし辛い」という理由でやる気を削がれることはまず無くなります。
PDF版でなくとも、電子書籍には持ち運ぶときの問題を解決する強大な力があります。
それだけでもメリットですが「学習する」ことを目的にしたときPDF以外のEPUBやmobiといった形式の「電子書籍リーダーでのみ読むことのできる電子書籍」は使い勝手が悪くなってしまいます。
これらは、例えばkindleやkindleアプリ、各社からリリースされている電子書籍リーダーまたはアプリから「読む」ことに限定されています。
しおりをつけたり、ハイライトをつけたり、メモを入力ベースで登録できたり、といったことはできますが、あまり多くの機能は備えていません。
単に読書する目的であればこれで十分なのですが、学習するとなると、必ず「書くこと」が必要になります。
過去問題を解いていくような場面で、本のページ自体に手書きで回答が記入できたら便利だと思いませんか?それも回数に上限なく。
DRMフリーのPDF版電子書籍であれば、様々なリーダーに対応していますし、PDFの読み込みに対応しているアプリが非常にたくさんあるため、自分に合ったツールで学習を進めることができます。
例えばiPad ProにインストールしたノートアプリでPDF版電子書籍を読み込み、読み込んだ書籍の各ページ自体にApple Pencilでメモを書き込みながら学習することができます。
自分に合ったオリジナルの勉強方法を手に入れようとするとき、制限があればあるほど自由度が低くなります。
DRMフリーである必要はありますが、PDF版の電子書籍であれば、かなり自由な発想で勉強方法を構築することができます。
技術書や参考書、過去問題集など、「書く学習」に書籍を利用するなら、かなりおすすめのDRMフリーPDF版電子書籍ですが、残念ながら入手先が限られてしまいます。
Amazonや楽天ブックス、hontoやReader Storeなど、総合的に書籍を扱う電子書籍販売サイトでは手に入れることができません。
数は限られてはいますが、出版社さんの運営する書籍直販サイトであれば、個人が本人が使用する範囲であれば好きなようにコピーして使えるDRMフリーなPDF版が用意されている場合があります。
この記事では、そんなフリーDRMのPDF版電子書籍が購入できる直販サイトやサービスをまとめています。
IT全般、プログラミング、WEB系のDRMフリーのPDF版 電子書籍販売サイト〜直販系
出版社が運営しているDRMフリーなPDF版の電子書籍が購入できる直販サイトの一覧です。
直販サイトがある出版社のほとんどが、電子書籍をPDF版をDRMフリーな状態で販売してくれています。
技術書の場合、DRMフリーPDF版があるなら、KindleやkoboのようにDRM処理がされている特定のリーダーでしか読めないものを選ぶより、様々なアプリケーション(例えばノートアプリなど)で使いまわせるDRM処理がされていないPDF版の購入がおすすめです。
それでは直販系電子書籍販売サイトをご紹介します。
マイナビ Tech Book Zone Manatee「マナティ」
ほとんどの電子書籍がPDFでの販売です。EPUBのみの書籍も中にはあります。
「できるシリーズ」が人気の出版社です。いろんなジャンルの技術書がPDF版で入手できることに加えて、Tポイントがたまるってところも嬉しいですね。
50%OFFや30%OFFなどのキャンペーンを時々しているのでこういったキャンペーンの時にまとめ買いすると吉!
キャンペーンの告知はTwitterでもされているので@Manatee_Booksをフォローしておくと良いかもしれません。
たまるポイント | Tポイント |
---|---|
使えるポイント | Tポイント |
ポイント付与率 | 100円につき1Tポイント |
ポイントレート | 1Tポイント1円 |
ポイント有効期限 | Tポイントの最終利用日(貯める、使う、交換する)から1年間 |
支払方法 | クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club)/Pay-easyを利用した銀行・ネット銀行振込/コンビ二決済/代引(電子書籍はなし) |
クーポン制度 | サイトからクーポンが配布されることがある。 |
ギフトカード | なし |
翔泳社 SEshop
翔泳社のオンライン書店SEshopで直販されている電子書籍は全てPDFで購入することができます。
WEB系のものは少ないですが、プログラミング系のものはとても多く、かの「アルゴリズム図鑑」の書籍版も翔泳社さんから出版されたもので、SEshopからPDFで購入することができます。
「今月のクーポン」として10%OFFなどのクーポンがもらえますので、このコンテンツは必見です!
今月のクーポン
たまるポイント | SEshop.comのポイント |
---|---|
使えるポイント | SEshop.comのポイント |
ポイント付与率 | 税抜販売価格の1~10%分(20%の時などもある) |
ポイントレート | 1ポイント1円 |
ポイント有効期限 | 加算から1年 |
支払方法 | クレジットカード/銀行振込/代引(電子書籍はなし) |
クーポン制度 | あり。「」 |
ギフトカード | なし |
コピー対策 | 購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれる。 |
形式 | PDFのみ |
ダウンロード回数 | 制限なし |
制限事項 | 書籍によって印刷不可・文字コピー不可のものがある |
メニューが少しわかりにくいのでコンピューター系電子書籍一覧へのリンクをつけておきます。
技術評論社の電子書籍 Gihyo Digital Publishing
EPUBしかない電子書籍もありますが、EPUB版自体が少なく、ほとんどの書籍がPDFでの販売です。
技術評論社といえば、プログラミングやWEB技術、コンピューターについて学ぶ際には必ずお世話になる出版社かと思います。
紙の本では出版社名を気にして本を購入することがなかったので気が付きませんでしたが、会社・自宅と持っている技術書の多くが技術評論社さん出版のものでした。
数少ないWEB系雑誌で有名な「WEB+DB PRESS」もPDF版で定期購読が可能です。
ただし、電子書籍の規約上、回し読みは不可となりますので、会社で定期購読する場合は、紙版がよいかと思います。
サイトが少し重いのが気になりまが、Google,Facebook,Yahoo! JAPANのアカウントを使用してOpenIDでログインできるのはポイント高し。
また、Gihyo Digital Publishingでは、PDF版とEPUB版の両方が用意されている場合、その電子書籍を購入すれば両方をダウンロードすることができます。
画面の小さなスマホ端末では画面に応じて最適化される(リフロー型の場合)EPUB形式を、大きな画面の端末ではPDF版を利用する、といった使い分けが可能になるとても素晴らしいサービスです。
ポイント制度 | なし |
---|---|
支払方法 | PayPal、およびYahoo!ウォレットFastPay(※定期購読の場合はPayPalのみ) |
クーポン制度 | なし |
ギフトカード | Gihyo Digital Publishing専用のデジタルクーポンのギフトカード有り。プリペイド式ではなく、電子書籍と紐づけられたクーポンをギフトとして送ることでその電子書籍をプレゼントすることができる形。 |
コピー対策 | PDFの各ページ上部にユーザー名と登録メールアドレスが記載される |
形式 | PDF・EPUB(両方ある場合は両形式共にDL可能) |
ダウンロード回数 | 制限なし |
メニューがわかりにくいので、一覧へのリンクをつけておきます。
オライリージャパン O’Reilly Japan Ebook Store
言わずと知れたオライリージャパンの電子書籍販売サイト。
技術書といえばオライリー。
電子書籍化されているオライリージャパンの書籍については全てPDF版があります。
PDF版だけでなく、EPUB版、mobi版も用意されている書籍もあります。
ダウンロードする際に保存先にDropboxを指定することもできて便利です。
Head FirstシリーズのデザインパターンのPDF版が欲しいのですが、残念ながら電子書籍化されておらず悲しい思いをしています。
全部電子書籍化されているわけではなさそうです。
kindleなどの50%セールにはかないませんが、あのオライリーの本がDRMフリーPDFで20%程度安くなるものもあるので非常に助かります。
ポイント制度 | なし |
---|---|
支払方法 | クレジットカード |
クーポン制度 | なし |
ギフトカード | なし |
インプレス インプレスブックス
資格試験関連の書籍を多く出版しているインプレスさんの電子書籍販売サイトです。
「かんたん合格シリーズ」とか「徹底攻略シリーズ」が有名で、資格試験対策の良書が揃う出版社さんです。
資格試験系の参考書については、紙版の本を購入すれば電子版(PDF)も特典で付いくる場合がありますので、そういった書籍に関しては本棚にあまりがあれば紙版を購入した方が絶対的におトクです。
IT系でいうと、ITパスポートとかデータベーススペシャリストとか、基本情報技術者なんかのIPAの試験対策本はほとんど該当すると思います。
紙版をどこで買おうと、インプレスさんのサイトに行けばPDFをダウンロードできます(会員登録は必要)。
ああ、何度失敗したことか・・・。
プログラミング系の書籍も充実しており、一度はお世話になったことがありそうな「いちばんやさしい〜の教本」シリーズが有名ですよね。
残念ながら長く使用できるような技術書は、紙版と電子書籍版は別売りの場合がほとんどです。
50%OFFとかのキャンペーンを時々していて、Twitter(@impress_corp)やスタッフブログなんかでキャンペーン情報を配信しています。
ポイント制度 | なし |
---|---|
支払方法 | クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS)/コンビニ振込(ローソン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、サークルK、サンクス、ミニストップ)/郵便振替(電子書籍などダウンロードコンテンツは利用不可) |
クーポン制度 | サイトからクーポンが配布されることがあるらしいが個人的には見たことはない。 |
ギフトカード | なし |
株式会社ラトルズ
様々な本を出版しているけれど、電子書籍で購入できるカテゴリとしては、コンピューター系とデザイン系のみでとても少なく、マニアックなものが多い印象です。
「ラズベリーパイで遊ぼう!」という書籍が欲しくて利用した出版社さんです。
Swiftの入門書「XcodeではじめるSwiftプログラミング」もここならPDF版で購入できます。
ワークス オンラインブックストア
社団法人全日本能率連盟登録資格「Web検」の公式問題集をPDF版電子書籍で購入できる。
残念ながらテキストは紙版しかない模様。
株式会社ボーンデジタルから発行されている書籍のPDF版がほとんどです。
PDF版を購入すると、EPUB版がある書籍に関しては、ワークスオンラインブックストアの特典として、両方入手することができおトクです。
ボーンデジタルの電子書籍は、マイナビの「マナティ」や、後述する「達人出版会」などでも販売されていますが、ボーンデジタルからPDF版・EPUB版が用意されている場合でも、マナティの方は、どちらかのフォーマットしか選べないようです。
達人出版会の方は、PDF・EPUB両方のフォーマットがあれば両方入手できますが、用意されている特典(Kindleに最適化されたEPUB)はワークスオンラインでしか入手できないようです。
マナティでは50%OFFキャンペーンなども頻繁にしているので悩ましくはありますが、タイミングや特典内容によって選択肢が増えるのはいいことですね。
CQ出版株式会社 Tech Village
個人的に利用したことがない出版社さんの電子書籍直販サイト。
印象的にはハード系のものが多いような気がします。
専門雑誌などのPDF版も豊富に揃っている印象です。
ソシム、MdN、ソーテック、ソフトバンククリエイティブ、アスキーメディアワークスなどは直販はなく、Amazon・honto・楽天kobo・ヨドバシ.comなどへのリンクで対応していました。
複数の出版社のIT系技術書がPDFで購入できる電子書籍販売サイト
達人出版会
電子出版によるIT系技術書の流通を目的に設立された電子書籍専門の出版社が「達人出版会」。
「日本Rubyの会」の代表理事でもあり、達人出版社の代表取締役でもある高橋征義さんの技術に対する熱い思いから作られた出版社です。
最新の技術をいち早く日本語で読みたい。気になる技術をまとめて知りたい。本になるまで待てないし、ネットの検索はノイズが多すぎる。そんな悩みを抱えたITエンジニア、ITユーザの願いを叶えるために、このサービスは誕生しました。達人出版会は、主としてIT系の技術書籍をPDF・EPUBの電子書籍としてお届けする、技術志向の方々のための出版サービスです
達人出版会から出版される上記の理念に基づいた技術書はもちろん、マイナビ出版やオーム社、インプレス、カットプレス、アスキー・メディアワークス、アスキードワンゴなどと提携をし、各社の電子書籍を購入することができます。
オーム社の電子書籍直販サイトが惜しまれながらサービス終了しましたが、達人出版社でPDF版を購入できるようになり喜ばしい限りです。
その他、数冊しか販売していないような直販サイトは省いていますが、欲しい技術書が現れたら、DRMフリーのPDFがないか出版社のHPなどを一度見てみると良いかもしれません。
実用書や読み物系は、PDFであることより、リフロー型のEPUBの方が画面の小さな端末でも読みやすいので、DRMフリーのPDFに拘る必要はないかと思います。
技術書や参考書、過去問題集などの「書いて学習するもの」「何度も繰り返し学習する本」「メモをする必要があるもの」に限ってDRMフリーのPDFをおすすめしてみました。
あ says
オイラリーじゃなくてオライリーですよ!
Chikako says
コメントありがとうございます!
ずっと十数年間オイラリーって呼んでいて、お恥ずかしい限りです。慌てて修正させていただきました。
神様!ありがとうございます!